バイクの熱中症対策グッズであるコミネ KOMINE KK-913 についてですが、この記事を書いている時点で、この商品コミネ KOMINE KK-913 は未だ予約受付中で販売前のため、口コミはありません。

ですから、私も購入して確認をするとともに、随時、他の購入者さんの口コミや評判をチェックして、ここに追記をしていきます。

こんにちは、バイクLove2です。

私も長年バイクに乗っていて、夏の暑さには苦しめられてきました。

そこで、今回はまもなく発売予定のコミネ KOMINE KK-913 の概要などを先にお伝えしておきます。口コミや評判などは後ほどです。

コミネ KOMINE KK-913 の口コミ

後ほど追記

コミネ KOMINE KK-913 バイク専用水冷式身体冷却システム 概要

コミネ KOMINE KK-913は、バイク専用の水冷式身体冷却システムです。年々厳しくなる日本の夏の暑さ、特に35℃を超える真夏日のライディング時の熱中症対策を目的に開発されました。

主な特徴

冷却方式:水道水を循環させて体を冷やす水冷システム。冷却材には市販の冷凍ペットボトル(500ml)を使用し、氷が溶けた後はそのまま飲み水として再利用可能。

電源:USB対応のモバイルバッテリーから給電可能で、専用バッテリー不要。

構造:上半身を冷却するベスト部分と、冷却水タンク(ウエストバッグ)が分離した構造。バイク用プロテクタージャケットの上からも着用できる設計。

装着性:バイクの乗り降りや操作を考慮した装備位置・形状。左側に装着する仕様で、バイクの取り回しを妨げません。

冷却力:氷の融解熱を利用するため、従来のファン式冷却アイテムよりも高い冷却性能を発揮。外気温35℃以上の猛暑時でも効果が期待できます。

衛生面:水道水の使用を推奨。雑菌繁殖を防ぐため、水は毎日交換することが望ましいとされています。

仕様・価格

発売日:2025年7月中旬(予約受付中)。

価格:税込9,999円(公式サイト掲載価格)。

対応サイズ:公式サイトや取扱店でご確認ください。

その他:冷却用ペットボトルは別途ご用意が必要です。

使い方の流れ

冷却材準備:自宅でペットボトル(500ml)を凍らせておく。(どこのコンビニでもたいてい販売されている冷凍ペットボトルの水でももちろんOK)

セット:凍ったペットボトルをウエストバッグ(冷却タンク)に入れ、ベストを装着。

給電:USBモバイルバッテリーを接続し、ポンプを作動させて冷却水を循環。

使用後:溶けた水はそのまま飲料水として再利用可能。

開発コンセプト

近年の異常な猛暑に対応するため、市販の冷凍ペットボトルを手軽に活用できる点が特徴です。コンビニなどで手に入る氷(ペットボトル)を使うことで、冷却材の調達が容易。また、氷が溶けた後は飲み水として再利用できるため、冷却と水分補給を同時に実現する実用的なアイテムです。

注意点

冷却力が非常に高いため、気温がそれほど高くない場合や体調によっては体を冷やしすぎる可能性があります。猛暑時以外の使用は推奨されていません。

衛生管理のため、使用する水は毎日交換し、清潔に保つことが重要です。(飲料水として使用する場合を考慮)

まとめ

KK-913は、猛暑時のバイクライディングにおける熱中症対策に特化した水冷式冷却ベストです。市販の冷凍ペットボトルとUSBモバイルバッテリーを使い、手軽に強力な冷却を実現。氷が溶けた後は飲み水として再利用できるなど、実用性とコストパフォーマンスに優れた新世代の夏用バイクギアです。

コンビニで簡単に入手できる冷凍ペットボトルを使うことも面白いですし、「冷却力が非常に高いため、気温がそれほど高くない場合や体調によっては体を冷やしすぎる可能性があります」なんて注意点は最近の異常な暑さを思うと注意点というよりも非常に魅力的ですね。

使ってみるのがとても楽しみです。