【買って正解?】SULUWU HUT10ドライブレコーダーの口コミ評判を徹底レビュー|4K画質の実力

スポンサード
【買って正解?】SULUWU HUT10ドライブレコーダーの口コミ評判を徹底レビュー|4K画質の実力 バイク用アクセサリ

最近、バイクや自転車でのあおり運転や事故のニュースが増えてきて、私もドライブレコーダーの必要性を改めて感じています。

こんにちは、バイクLove2です。

今回紹介するSULUWU HUT10は、前後カメラ搭載で4K録画が可能でありながら、約6,000円~20,000円という低価格帯で購入できるバイク用ドライブレコーダーです。WiFi機能でスマホ連携も簡単、IP65防水対応で雨の日も安心という点がスペック上は魅力的に見えます。

ただし、正直に言うと、この商品にはいくつか気になる点があります。販売情報や商品情報に不透明な部分があり、購入を検討する際には慎重な判断が必要だと感じています

バイク用ドライブレコーダー SULUWU HUT10の概要

項目詳細
商品名SULUWU 4K バイク用ドライブレコーダー HUT10
解像度前カメラ:4K、後カメラ:1080p(表記による)
防水性能IP65防水対応(表記による)
接続機能WiFi対応、専用アプリでスマホ連携(表記による)
連続稼働時間約6時間(内蔵バッテリー、表記による)
取付方法ヘルメット装着、ハンドルバー装着対応
価格帯約6,000円~20,000円
主な機能ループ録画、前後同時録画、WiFi機能(表記による)

それでは、SULUWU HUT10の詳細と、私が感じた懸念点について正直にお話しします。

バイク用ドライブレコーダー SULUWU HUT10のレビュー

SULUWU HUT10は、スペック表を見る限り、バイクや自転車に特化した前後同時録画対応の4Kドライブレコーダーとされています。ただし、私自身は実際にこの商品を使用したことがなく、あくまでも販売ページや口コミからの情報をもとにした分析になります。正確に言えば、正直なところ購入する気になれないという商品だからです。

既に他の設置型やヘルメット装着型のドライブレコーダーを使っている私の経験から言えば、SULUWU HUT10はスペックと口コミだけを見ると非常に魅力的な商品に見えますが実際はどうなのでしょうか?

スペック上の特徴:4K高画質 + 前後2カメラ同時録画

SULUWU HUT1の販売ページによると、前カメラは4K(3840×2160)、後カメラは1080pのフルHD画質で同時録画が可能とされています。この価格帯で前後カメラ搭載というのは、確かに魅力的に見えます。

前方の4K画質により、相手車両のナンバープレートまで鮮明に記録できるとされていますが、実際の画質がスペック通りかどうかは、使用してみないとわかりません。特に気になるのは、フレームレートやLED信号対応についての情報が不明確な点です。

一般的に、ドライブレコーダーは27.5fps以上のフレームレートが推奨されますが、SULUWU HUT10の場合、この情報が公式に明記されていません。LED信号機の点滅と撮影タイミングが一致すると、信号の色が正しく記録されない可能性もあります

WiFi機能 + 専用アプリでスマホ連携

WiFi機能を使えば、走行後すぐにスマホで映像を確認できるとされています。専用アプリを使えば、録画した映像の再生、ダウンロード、SNSへの共有も簡単とのこと。

この機能自体は便利そうですが、アプリの品質や使い勝手、日本語対応の程度については実際に使ってみないと判断できません。

IP65防水 + バッテリー内蔵

SULUWU HUT1はIP65の防水性能があるとされているので、スペック通りであれば雨の日のツーリングでもわりと安心して使えるはずです。内蔵バッテリーで約6時間の連続稼働が可能とされています。

配線作業が不要で、専用マウントを使えばヘルメットにもハンドルバーにも装着できるという点は、取り付けの手軽さという意味では魅力的に見えます。

スペック上のメリット懸念点・デメリット
・前後4K/1080p同時録画で低価格
・WiFi機能でスマホ連携可能
・IP65防水で雨天対応(表記)
・配線不要で取り付け簡単
・ヘルメット、ハンドルバー両対応
・フレームレートが不明
・LED信号対応が不明確
・連続稼働時間が6時間と限定的
・ブランド認知度が低い(たぶん中国のノーブランド商品
・販売情報に不透明な点がある
・実際の性能が不明

SULUWU HUT10についてのユーザーの口コミ

実際にSULUWU HUT10を使用しているとされるユーザーの口コミを調査してみました。Amazonや各種レビューサイトでは、評価4.0~4.6点と比較的高評価を得ています。

ただし、口コミの信憑性については慎重に見る必要があります。特に新商品で情報が少ない場合、サクラレビューの可能性も考慮すべきです。

まずは悪い口コミから見ていきましょう。

悪い口コミ

・「フレームレートやLED信号対応の情報が不明確で、購入前に不安があった」
・「連続稼働時間が6時間なので、長距離ツーリングでは途中で充電が必要になる」

これらの指摘は、私も同じように感じている懸念点です。フレームレートやLED信号対応の情報が公式に明記されていないのは、購入判断をする上で大きなマイナスポイントです。

連続稼働時間6時間については、日帰りツーリング程度なら問題ないかもしれませんが、長距離ツーリングの場合は確実に不足します。モバイルバッテリーからの給電や、休憩時の充電で対応する必要がありますね。

良い口コミ

・「画質が良く、ナンバープレートまでしっかり記録できる」
・「WiFi機能が便利で、スマホですぐに映像確認できる」
・「取り付けが簡単で、配線作業が不要なのが助かる」
・「前後カメラ搭載でこの価格は本当にコスパが良い」
・「防水性能がしっかりしていて、雨の日も問題なく使える」
・「ヘルメットに装着しても映像がブレにくい」
・「ループ録画機能があるので、SDカードの容量を気にしなくて良い」

良い口コミを見ると、「コスパの良さ」と「使いやすさ」が評価されています。ただし、これらの口コミが本当に実使用に基づくものかどうかは、慎重に判断する必要があります

以下の商品画像はAmazonで販売されているSULUWU HUT10のものです。

SULUWU64GBカード付バイクドライブレコーダーGPS搭載スマホ連携4KUHD自転車ドラレコフロント用ドライブレコーダー二輪車800万画素充電式IP65常時録画ループ録画ミニスポーツビデオカメラア…

上の小さな画像は楽天市場で販売されているSULUWU HUT10です。別物ですね。GPS搭載との記述も疑わしい。

バイクLove2としての正直な意見

ここからは、私の正直な意見をお話しします。SULUWU HUT10について調べれば調べるほど、いくつかの懸念点が浮かび上がってきました

懸念点1:商品画像の不一致

上記の通りAmazonサイトとAmazon以外(楽天市場など)で、同じ型番なのに商品画像が異なっています。同じ型番で異なる商品が存在するというのは、かなり不安要素です。本当に同じ商品なのか、それとも別物なのか、判断がつきません。このような現象は中国国内で格安で出回っているノーブランド品を日本で定着した型番で販売している場合が多いです。つまり「それっぽい商品は皆すべてSULUWU HUT10という商品になる」ということです。この現象はドラレコに限らず様々な商品で良く見られる現象ですが、買わないほうが良い商品の代表例と言っても過言ではありません。

懸念点2:販売元の信頼性

Amazonでの販売業者は中国の会社で、楽天市場での販売業者は連絡先が携帯電話とIP電話となっています。これは、アフターサービスや保証対応に不安が残ります。

万が一、初期不良や故障があった場合、きちんと対応してもらえるのか。日本語でのサポートは受けられるのか。こうした点が不透明です。

懸念点3:情報の少なさ

新商品のため、信頼できるレビューサイトやYouTuberによる詳細なレビューがほとんど見つかりません。ヤフーショッピングでも販売されていないのも気になります。

通常、信頼性の高い商品であれば、たとえ新商品としても複数の販売チャネルで取り扱われ、多くのレビューが存在するものです。

懸念点4:スペックの信憑性

4K録画、前後カメラ、WiFi機能、IP65防水、6時間連続稼働で6,000円~20,000円という価格設定は、正直言って「安すぎる」と感じます。

通常、これだけの機能を備えた信頼性の高いドライブレコーダーは、2万円~3万円以上します。この価格で本当にスペック通りの性能が出るのか、疑問が残ります

それでも検討する価値はあるのか?

正直に言うと、私自身はこの商品をおすすめすることはできません。懸念点が多すぎるからです。

ただし、以下のような方には、「試してみる価値はあるかもしれない」と思います:

・とにかく予算が限られていて、1万円以下でドラレコが欲しい方
・もし性能が期待外れでも、勉強代として割り切れる方
・Amazonで購入して、もし問題があれば返品・返金対応を利用する前提で試せる方

つまり「買わないほうがいいよ」という意味です。

逆に、以下のような方には、別の選択肢をおすすめします:

・長期間安心して使いたい方
・アフターサービスや保証を重視する方
・信頼性の高いブランド製品を求める方
・LED信号対応など、確実なスペックが必要な方

私がもしドライブレコーダーを購入するなら、ある程度実績のあるブランドを選びます。価格は高くなりますが、安心感が違います。私なら同じ価格帯ならばデイトナ mio MiVue MP20をおすすめしますし、もう少し高額でも良いならデイトナ mio MiVue MP30GPSがベストだと思います。

参考記事
【GPS必要?】デイトナ mio MiVue MP20とMP30GPSの違い|口コミ評価レビュー

もし購入を検討するなら

それでもSULUWU HUT10を試してみたいという方は、以下の点に注意してください

・Amazonで購入し、返品・返金ポリシーを事前に確認する
・届いた商品が販売ページの画像と一致しているか確認する
・すぐに動作確認を行い、問題があれば速やかに返品手続きをする
・実際に走行して、画質やLED信号の記録状況を確認する
・防水性能を確認するため、小雨の日に試してみる
・WiFi機能やアプリの使い勝手を確認する

購入後は、必ず初期動作確認を徹底的に行い、スペック通りの性能が出ているかチェックしましょう。

まとめ

SULUWU HUT10は、スペック上は前後カメラ搭載で4K録画対応、WiFi機能でスマホ連携も簡単な、コスパの良いバイク用ドライブレコーダーとされています。

しかし、販売情報や商品情報に不透明な点が多く、フレームレートやLED信号対応などの重要なスペック情報も不明確です。商品画像の不一致、販売元の信頼性、情報の少なさなど、懸念点が複数存在します。

私個人としては、この商品を積極的におすすめすることはできません。特に、安全に関わる機器であるドライブレコーダーは、信頼性の高いブランド製品を選ぶことをおすすめします

ただし、予算が限られていて、試してみたいという方は、Amazonの返品ポリシーを確認した上で、自己責任で購入を検討してみてください。購入後は必ず初期動作確認を徹底的に行い、問題があれば速やかに対応しましょう。

バイクでの安全対策は妥協してはいけない部分です。ドライブレコーダー選びは慎重に行い、信頼できる製品を選ぶことをおすすめします。類似する商品なら以下のいずれかが良いでしょう。

スポンサード

コメント

タイトルとURLをコピーしました