こんにちは。バイクLove2です。今回は、ついに日本でも発売開始されたKaedear(カエディア)の「バイク用ヘッドアップディスプレイ(HUD) スマートレコードアイ KDR-BH2」について、実機レビューと口コミを徹底検証していきます。
私自身、これまで別体型とヘルメット装着型の2種類のドラレコを使い分けてきましたが、このKDR-BH2は従来の概念を覆す近未来的なアイテムです。視線移動なしでナビ・通話・後方映像が確認できるという触れ込みですが、果たして実際の使用感はどうなのでしょうか。
バイク用ヘッドアップディスプレイ スマートレコードアイ KDR-BH2概要
項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | バイク用ヘッドアップディスプレイ スマートレコードアイ KDR-BH2 |
メーカー | Kaedear(カエディア) |
価格 | 89,980円(税込) |
最大の特徴 | ヘルメット内蔵型HUD、視線移動なし |
主要機能 | HUD表示、バックカメラ、インカム、ドラレコ、CarPlay対応 |
KDR-BH2の詳細レビュー
ヘルメット内蔵型HUD(ヘッドアップディスプレイ)の革新性
バイク用ヘッドアップディスプレイ スマートレコードアイ KDR-BH2最大の特徴は、ヘルメットのシールド内部に装着する小型ディスプレイです。映像距離感は約3m、映像サイズ感は55インチ相当ということで、実際に装着してみると、確かに目の前に大画面が浮かんでいるような感覚になります。
従来のハンドルマウント型ナビでは、ナビを確認するたびに視線を下に移す必要がありましたが、バイク用ヘッドアップディスプレイ スマートレコードアイ KDR-BH2では視線を前方に保ったまま情報を確認できます。これは安全性の向上に直結する画期的な機能だと感じました。
多機能統合システムの実力
機能 | スペック | 評価 |
---|---|---|
HUD表示 | 3000ニット、3m距離感 | ◎ 日中でも鮮明 |
バックカメラ | FHD1920×1080、120度広角 | ○ 画質良好、調整可能 |
インカム | 最大9台Bluetooth、最大15台モバイル | ◎ 大人数対応 |
録画機能 | microSD最大64GB | ○ ループ録画対応 |
スマホ連携 | CarPlay/Android Auto | ◎ シームレス接続 |
KDR-BH2は単なるHUD(ヘッドアップディスプレイ)ではなく、バックカメラ、インカム、ドラレコ、スマホ連携機能を1台に統合しています。これまで複数の機器を個別に取り付けていた煩雑さから解放される点は、特に複数バイクを所有している私にとって大きなメリットです。
操作性と使いやすさ
音声コマンドとワイヤレスリモコンによる操作が可能で、雨天時やグローブ着用時でもストレスなく操作できます。CarPlayとAndroid Auto対応により、普段使っているスマホのナビアプリがそのまま使える点も評価が高いです。
実際のユーザー口コミ分析
悪い口コミとフォロー
・バッテリー持続時間が短い(3-4時間)
実際の使用では録画機能をオンにすると1.5-2時間程度という声があります。ただし、別売の大容量バッテリーパック(4000mAh)を使用することで8-12時間の連続使用が可能になります。
・価格が高額(約9万円)
確かに初期投資は大きいですが、HUD、バックカメラ、インカム、ドラレコを個別に購入することを考えると、むしろコストパフォーマンスは良いと言えるでしょう。
良い口コミ
・視線移動が劇的に減り、安全運転に集中できるようになった
・バックカメラの画質が予想以上に鮮明で、後方確認が楽になった
・複数ヘルメットへの移設が簡単で、バイクの乗り換えも便利
・グループツーリングでの通話品質が大幅に向上した
・音声操作が思った以上に正確で、雨天時も安心
・ディスプレイが明るく、日中でもはっきり見える
・クラシックバイクでも外観を損なわずに最新機能が使える
バイクLove2の結論
正直に言うと、最初は「約9万円のHUDって本当に必要?」と懐疑的でした。しかし実際に使ってみると、これは単なるガジェットではなく、バイクライフを根本的に変える可能性を秘めたアイテムだと確信しています。
特に私のように複数のバイクと複数のヘルメットを使い分けている人間にとって、移設の簡単さは想像以上のメリットです。これまで別体型とヘルメット装着型の2種類のドラレコを使ってきましたが、KDR-BH2はそれらの良いところを取りつつ、さらに進化させた印象です。
視線移動なしでナビ確認ができるという安全性の向上は、特に高速道路や交通量の多い道路で顕著に感じられます。家族を持つ身としても、少しでも安全性が向上するなら価値のある投資だと思います。
バッテリー持続時間の短さは確かに気になりますが、別売のバッテリーパックでカバーできますし、通勤程度なら標準バッテリーでも十分です。何より、この革新的な機能を体験してしまうと、もう従来のシステムには戻れません。
89,980円という価格は決して安くありませんが、安全性、利便性、そして近未来的な体験を考えれば、納得できる価格設定だと私は判断します。特にテクノロジー好きのライダーや、安全性を重視する方には間違いなくおすすめできる製品です。
まとめ
バイク用ヘッドアップディスプレイ スマートレコードアイ KDR-BH2は、バイク用電子機器の概念を根本から変える革新的な製品です。
・視線移動なしのHUD(ヘッドアップディスプレイ)機能により安全性が大幅向上
・多機能統合により配線の煩雑さから解放
・複数ヘルメット対応で使い回しが容易
・価格は高めだが、機能を考えればコストパフォーマンス良好
・バッテリー持続時間は要改善だが、別売パックで対応可能
従来のナビやドラレコに不満を感じているライダー、特に安全性と利便性を両立したい方には、ぜひ一度体験していただきたい製品です。バイクライフが確実に変わります。
コメント