私、バイクLove2ですが、愛知県在住の40代バイク好きおやじで、この「バイク好きおやじのバイクブログ」を運営しています。今回は、オージーケーカブト(OGK KABUTO)の話題のシステムヘルメット「RYUKI(リュウキ)」について、実際に使い込んでみた感想と、他のユーザーの口コミ評判をまとめてレビューします。システムヘルメット選びで迷っている方、RYUKIが気になっている方の参考になれば幸いです。
システムヘルメット OGK KABUTO RYULI(リュウキ)の特徴
項目 | RYUKI の特徴 |
---|---|
重量 | 約1,640g(Mサイズ)システムヘルメットとしては軽量 |
シールド | UV&IRカット(UV99%、IR74%カット) |
価格 | 実勢価格約32,000円~(コスパ良好) |
主要機能 | チンオープン、インナーサンシェード、ウェイクスタビライザー |
対応機能 | メガネフレンドリー、ピンロック対応、洗える内装 |
システムヘルメット OGK KABUTO RYULI(リュウキ) の詳細レビュー
私が実際に半年以上使って感じたシステムヘルメット OGK KABUTO RYULI(リュウキ)の魅力を、詳しく解説します。
・軽さが革命的:まず驚いたのがシステムヘルメットとしての軽さ。約1,640g(Mサイズ)という重量は、従来のシステムヘルメットより約160gも軽い。数字以上に体感差が大きく、首への負担がかなり軽減されました。通勤で毎日使っても疲労感が全然違います。
・UV&IRカットシールドが秀逸:夏場の快適性向上に大きく貢献。紫外線99%、赤外線74%カットは伊達じゃない。真夏の渋滞でもヘルメット内が異常に暑くならず、西日の眩しさも軽減されます。
・チンオープンの使い勝手良好:ワンタッチで簡単開閉。信号待ちでの水分補給やコンビニでの会話が楽。開いた状態でもしっかりロックされるので、不意に落ちてくることもありません。
・ウェイクスタビライザーの効果実感:高速走行時の安定性が向上。横風や後方確認時の首振りが楽になり、疲労軽減に効果あり。
・メガネ対応が親切設計:チークパッドにメガネ用スリットがあり、脱着がスムーズ。メガネかけてる私には本当にありがたい機能。
・コスパの良さ:実勢価格32,000円前後でこの装備・性能は正直驚き。SHOEIやAraiの半額程度で、基本性能はしっかり確保されています。
機能 | 評価 | コメント |
---|---|---|
軽量性 | ★★★★★ | システムヘルメットとしては異例の軽さ |
UV・IRカット | ★★★★☆ | 夏場の快適性向上に大きく貢献 |
チンオープン | ★★★★☆ | 操作性良好、ロック機構も安心 |
コストパフォーマンス | ★★★★★ | この価格でこの性能は驚異的 |
システムヘルメット OGK KABUTO RYULI(リュウキ)についてのユーザーの口コミ
悪い口コミ
・「思ったより軽くない、システムヘルメットとしては軽いが重いと感じた」
・「サイズ感が他メーカーと違い、若干大きく感じる場合がある」
→ フォロー:システムヘルメットの軽さは相対的なもので、フルフェイスと比べれば当然重くなります。ただしRYUKIは同カテゴリでは明らかに軽量です。サイズ感については店頭での試着をおすすめします。
良い口コミ
・「この値段でこれだけのシステムヘルメットが作れるって事に驚いた!OGKの企業努力がすごい」
・「フィット感、軽さは満足。システムヘルメットなのに重さを感じない」
・「ジェットヘルメットの手軽さとフルフェイスの安心感が両立している」
・「インナーバイザー(サンシェード)が使えて便利」
・「チンガードの開閉が簡単スムーズで、ヘルメットを被ったまま飲み物を飲める」
・「UV&IRカット機能付きシールドのおかげか、まぶしさを感じることが減った」
・「高速道路でもウエイクスタビライザーの効果で頭が振られない」
結論:私バイクLove2の率直な評価
正直に言って、システムヘルメット OGK KABUTO RYULI(リュウキ)は「買って正解」のヘルメットです。
私は今まで複数のシステムヘルメットを使ってきましたが、価格と性能のバランスがここまで優秀な製品は珍しい。特に40代の私にとって、軽量化による首・肩への負担軽減は想像以上のメリットでした。
夏場のUV・IRカット効果も、数値以上に体感できます。真夏の渋滞でヘルメット内が蒸し風呂状態になることが明らかに減り、西日での眩しさも軽減される。これだけでも買い替えの価値があります。
システムヘルメット初心者にも自信を持っておすすめできます。チンオープンの利便性を一度体験すると、もうフルフェイスには戻れません。信号待ちでの水分補給、コンビニでの会話、ガソリンスタンドでの給油時など、日常使いでの快適性が格段に向上します。
気になる点があるとすれば、風切り音が高級品より若干大きいことと、チンオープン時に重心が前寄りになること。でも、この価格帯では全く問題にならないレベル。むしろ「この値段でここまでできるのか」という驚きの方が大きいです。
コスパ重視で選ぶなら、間違いなく最有力候補。日本製の安心感、充実したアフターサービス、実用的な機能を考えれば、初めてのシステムヘルメットとしても、買い替え用としても強くおすすめします。
まとめ
今回はシステムヘルメット OGK KABUTO RYULI(リュウキ)の実使用レビューと口コミ評判をお伝えしました。
・軽量化(約1,640g)により首への負担が大幅軽減
・UV・IRカットシールドで夏場の快適性が向上
・チンオープンの利便性でライディングライフが変わる
・3万円台のコスパでシステムヘルメットデビューに最適
・日本製の安心感とアフターサービスも魅力
システムヘルメット選びで迷っている方、軽量で機能的なヘルメットを探している方には、ぜひRYUKIを検討してみてください。きっと「買って正解」と感じるはずです!
コメント